この週末に所用で長野県松本市に行ってきましたので、いくつか記事を書こうと思います。
この記事では、長野県松本市のB級グルメとして有名になりつつある「山賊焼き」を取り上げます。
市内には居酒屋、郷土料理屋など山賊焼きを出すお店がたくさんあります。
今回はそのなかのひとつ「松本からあげセンター」に行ってきました。
松本からあげセンターへのアクセス・地図
「松本からあげセンターは松本駅の駅ビル「MIDORI」4階にあります。
・からあげセンター公式ページの情報
【住所】松本市深志1-1-1駅ビル4F
【営業時間】10:00~20:30(※現状営業開始は4階の飲食店全店で11時からになっていました)
【定休日】不定休
【Tel/Fax】0263-87-2229
駅直結なのでアクセスはとってもわかりやすくなっています。迷うことはないはずです。
4階にはお土産屋さんやほかの飲食店もあり、松本からあげセンターはその一角にあります。
一部閉店したままになっていたり、新型コロナウイルス感染拡大防止のためイスを減らされていたりして、駅ビル内なのに少し寂しい感じにも見えました。
もっとも私が訪れたのが、平日のお昼前でしたから人が少ないのは当たり前で、休日は違う様子なのだろうと思います。
松本からあげセンターのメニュー
店の外に貼り出されていたメニューです。
ラーメン系のメニューは今は注文できないようです。やめてしまったんでしょうか。
松本からあげセンターでハーフ山賊焼定食を食べる
開店の11時になっても行列ができるようなこともなく、私は一番乗りでお店に入りました。
一人客はカウンターということで、隣とは十分に距離が取れていてまわりにはテーブルがない、囲まれ感のある一人席に案内されました。
最初から山賊焼を食べることは決めていたのですが、こんなときに限ってあまりお腹が空いていませんでした。
それでメニューのこの写真を見て、これは「ハーフ山賊焼定食」(税抜き780円)のほうがいいと判断しました。
ランチタイムはご飯大盛無料でしたがそれも普通盛りにしました。
ご飯大盛無料はランチタイム(11時~14時)だけのサービスですが、他にも揚げ物に添えられるキャベツやテーブルに置かれている「がりもやし」は食べ放題サービスになっていました。
そうこうするうちに待つこと数分、待望の山賊焼きがやってきました。
これでハーフです。普通にむね肉一枚分ある感じでしょうか。
山賊焼きのほかには、マカロニサラダとお味噌汁がついていました。
アツアツで運ばれてきた山賊焼きを早速いただきます。
たれの味がしみ込んだコロモは思っていた以上にサクサクで軽い食感でした。
脂っぽさがなくたくさん食べられそうな感じがしました。
にんにく、しょうがとコショウが効いてる!と一口目を食べたときに思いましたが、食べているうちににんにくはわからなくなりました。慣れただけなのか、最初の感覚がおかしかったのかはわかりません。
それでも、ハーフでこのボリュームなので、普通だったらもっと肉の量が多いわけでして、そうなると途中で多少飽きたりすることがあるかもしれません。
そんなときにパワーを発揮するのが食べ放題の「がりもやし」です。
がりにもやしが加わっただけなのかもしれませんが、これを食べると口の中がリセットされて、また肉を食べたくなります。
からあげ→ご飯→がりもやし→ご飯→からあげ・・・
と食べていくとエンドレスで食べられそうな錯覚に。
もちろん完食してフィニッシュです。
ちょうど後から来て私の隣に座ったお客さんが普通の山賊焼き定食を頼んでいましたが、横目で見ても「おおきいなあ!」という感じでした。
調味料系いろいろありましたが、味がしっかりついているのであえて調味料をつけないほうが美味しくいただけると個人的には思います。
からあげセンターで山賊焼きを食べようか考えてながらこのページをご覧いただいているとしたら、小食の方にはハーフ山賊焼き定食をおすすめします。
ただ、余った分は持って帰れるそうなので、それも込みで普通を頼むのはアリだと思います。
夜は居酒屋風で営業しているのだと思いますが、お酒メニューも充実しているようで、結構な種類が揃っていました。
入店一番乗りだったので、最初は誰もいなかったのですが、食べ終わって店を出るころには座席は埋まっていました。
12時を過ぎるともっと混雑しているのは間違いなく、ピーク時にはかなり混雑するのだろうと想像しながら店を後にしました。
ちなみに松本駅ビル一階に隣接している長屋のような場所には、駅前販売所がありました。
こちらは立ち飲みのようですね。
まとめ
松本には山賊焼きのお店がたくさんありますが、この味を駅ビル内で楽しめるのは市内観光をしている時間がない人にとっては嬉しい限りですね。
松本からあげセンターの山賊焼き定食は、ハーフでも十分満足できるだけのボリュームと味でした。
次回お店に行ける機会があれば、今度はからあげも食べたいと思います!
ごちそうさまでした!