PR

コメダ珈琲店のコメ黒はまずい?読み方は?確かめに行きました

グルメ
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

先日久しぶりにコメダ珈琲店に行きました。

メニューを見ると「コメダ史上最も贅沢なコーヒー」というコピーが目に飛び込んできました。

それが「コメ黒」でした。何やら只者ではない気配を漂わせるそのコーヒーを味わってみたところ・・・

この記事では、一日にコーヒーを最低3杯は飲んでいる私が、実際に味わった感想やコメダブレンドとの違いをまとめました。

スポンサーリンク
  

コメ黒はまずいのではなく軽い飲み口が好みの人におすすめのコーヒー

コメダ珈琲店の「コメ黒」は、(個人の感想ですが)苦みや酸味が控えめなすっきりした味で、冷めても味が変わらないので、一杯のコーヒーで長時間くつろいだり作業をしたりという方のおともにぴったりだと感じました。

すっきりとした味のために、深いコクや酸味の強いコーヒーが好みの人には「まずい」と感じられるのかもしれません。

逆に、アメリカンコーヒーのような軽い飲み口のコーヒーが好きな人にはおすすめできる味です。

良くも悪くも、メニューに書いてある通りの味なので、お好みに応じて選ぶのがおすすめです。

「コメ黒」の読み方は?

「コメ黒」の読み方は「こめくろ」です。メニューにはふりがなはありません。

しかし、私が注文したときも、店員さんが注文を確認するときも「こめくろ」で問題なかったので、その読み方が正しいと思われます。

コメ黒とコメダブレンドとの違いをまとめてみた

コメ黒と通常のブレンドコーヒーの違いをまとめました。

値段

コメダ珈琲店のメニューは地域により価格差があり、コメ黒は530円~800円に設定されています。

この価格は、定番のコメダブレンドと比べて100円増しになっています。

見た目

コメ黒で使われているコーヒーカップは、コメダブレンドとは違う専用のカップです。

こちらがコメ黒

こちらがコメダブレンド

形や文字の色が異なっています。

アイスの有無

コメ黒はホット専用のメニューです。アイスを選ぶことはできません。

冷めても味が変わらないのがコメ黒の特徴ですが、アイスコーヒーだとだいたい苦みや深いコクのものが多いですよね。

なので、個人の見解ですが、コメ黒のすっきりした味わいはアイス向きではないからかもしれないと思いました。

たっぷりサイズの有無

コメ黒はたっぷりサイズの設定がありません。

チケットは使える?

コメ黒は、プラス100円すれば、コーヒーチケット1枚で注文できます。

フレッシュ(コーヒークリーム)はつくの?

コメ黒はブラック、ストレートでお楽しみいただくコーヒー、ということでフレッシュはつきません。

スポンサーリンク

もともとコメダブレンドは砂糖とフレッシュを入れるのがおすすめの飲み方とされているのに対して、コメ黒は名前のとおり「黒」つまりブラックで飲むことを想定してブレンドされています。

どの店でも飲めるの?

コメ黒はすべてのコメダ珈琲店の店舗で飲めるわけではありません。

公式サイトの店舗検索でコメ黒の取り扱い店舗を調べると、全 952 店舗中 619 店舗見つかりました。
もう少し少ないかと思っていましたが、実際には全店舗の3分の2程度で提供されています。

コメ黒が飲めるコメダ珈琲店の店舗一覧を見る

コメ黒は家でも楽しめるの?

コメ黒を実際に飲んでみて、「ぜひ自宅でも楽しみたい」と思った方のために、コメ黒に使われているコーヒー豆が販売されています。ただし、粉のみで豆の状態では販売されていません。

価格は100gで650円~660円、店舗およびオンラインショップで販売されています。

カップやソーサーも販売されているので、粉とカップを購入すれば、まさに自宅でコメ黒を再現できます。

コメ黒におすすめのメニューは?

すっきりしたクリアな飲み口のコメ黒には、酸味の効いた味わいのフルーツ系のメニューや、あっさり甘すぎないのが魅力的な小倉あんを使ったメニューなどがおすすめです。

まとめ

コメダ珈琲店の「コメダ史上最も贅沢なコーヒー」コメ黒は、広告どおり、苦めのコーヒーが苦手な方にぴったりのすっきりした飲みやすさ重視のコーヒーです。

また、冷めても美味しく楽しめるので、喫茶店でお仕事や読書など長時間過ごしたい方に特におすすめできるコーヒーだと思います。

おまけ:コメダ珈琲店中山店の情報

私がコメ黒を飲んだのは横浜中山店でした。

こちらは以前も来たことがある店でしたが、その時とは違って2階ができていたり、全席にコンセントがつけられていたりと外見からはわからない改装が実施されていました。

私の座ったところから見える限りのすべての席でコンセントが利用できました。もちろん、私の座った席にもコンセントがありました。

また、フリーWi-Fiが使えるようになっていましたが、残念ながら接続状況は今一つでした。

私の機材の問題なのか接続してもすぐに切断されてしまうことが繰り返し発生していたので、ウェブページの閲覧ですら快適とはいきませんでした。次回来ることがあれば、試してみたいと思います。

コメダ珈琲店横浜中山店の公式情報

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました