このページをご覧いただいている方のほとんどは、日本時間の2022年3月24日18:10から始まる、FIFAワールドカップアジア最終予選「日本-オーストラリア」をどうしても観たい、という方だと思います。
この記事ではそんなあなたのために、今だけ通用する「サッカーワールドカップアジア最終予選、日本代表VSオーストラリア代表戦を無料で観る方法」をご紹介します。
サッカー日本代表戦を無料で観る方法
結論から書きますが、携帯キャリアの加入有無などの条件に関係なく、サッカーワールドカップアジア最終予選を無料で観ることができるのは、「DAZN for docomo の初回お試しを利用する」の一択です。
auやUQモバイルにもDAZN込みのプランがありますが、通信契約が必要なのでユーザー以外には向いていません。
この記事ではあくまでのいろんな条件に関係なく無料で観られるという条件で「一択」という表現をしています。
DAZN for docomoの加入方法
早速ですが、DAZN for docomoの加入方法をご紹介します。
Dアカウントを持っている人
ドコモユーザーやそうでない方でもdアカウントを持っている方は以下の流れで申し込みできます。
- 以下のバナーをクリックしてDAZN for docomoの紹介ページを開く
↓
サッカー、野球など130種類以上のスポーツに加え、スポーツ関連コンテンツが見放題! - 以下の画面が表示されるのでスクロールして「初めての方は初月無料でお試し」をタップする


- 画面下の方の「ログイン」をタップする

- dアカウント、パスワードを入力して「ログイン」をタップする

- 「利用規約・・・の取り扱いに同意する」をチェックして、「申込みを完了する」をタップする

- 「申込みを完了する」をタップする
スポンサーリンク
手続き完了画面が表示されます。
- すでにアプリをインストールしている方、PCでご覧いただいている方はこの画面下側の「こちらからログインのうえ・・・」をクリックするとログイン画面が表示されます。
アプリをインストールしていない方はメッセージでアプリのインストール用リンクが送られてくるので、そちらをタップします。

- DAZN for docomoの「インストール」をタップする

- App StoreまたはGoogle Playのアプリ入手画面が表示されるので「入手」をタップしてインストールを進める

- インストールが完了したら「開く」をタップ

- 画面下の方の「申し込み済みですか?ログイン」をタップ

- 「dアカウント」をタップ

- dアカウント、パスワード、送信されるセキュリティコードを入力して「ログイン」をタップ

- OKをタップ

- 姓・名・Eメールアドレスを入力してログインをタップ

- 通知を許可するかどちらかを選んでタップ

- 「続ける」をタップ
ホーム画面が表示され、視聴準備が完了しました。
dアカウントを持っていない方
dアカウントを持っていない方は、以下の画面から「dアカウント発行」をタップして、まずはdアカウントを作成してください。

まとめ
以上、DAZN for docomoの無料お試し期間を利用した、サッカーワールドカップアジア最終予選日本対オーストラリア戦を無料で観る方法をご紹介しました。
なお、無料お試し期間が適用されるのは4月17日までの申し込みに限ります。
また、お試し期間終了後、DAZNの契約を続ける場合、4月17日までの申し込みであれば月額1925円ですが、4月18日以降の申し込みではお試し期間なしで即月額3000円が課金されますので、ご注意ください。
ちなみに無料期間中に解約した場合は、料金は発生しませんのでご安心ください。
最後までお読みいただきありがとうございました。
スポンサーリンク
- すでにアプリをインストールしている方、PCでご覧いただいている方はこの画面下側の「こちらからログインのうえ・・・」をクリックするとログイン画面が表示されます。
















